水光注射は韓国がオススメ?料金が安い美容皮膚科3院と口コミ
日本よりも技術が進化している美容整形大国韓国。美容に力を入れている方の中では韓国で施術を行う方も少なくないそうです。
今回は韓国発の施術法である「水光注射」を日本ではなく韓国で行う場合のいろいろをご紹介していきます。
また、最後に「韓国」以外で水光注射を激安で受ける方法についても紹介しているのでお見逃しなく!
そもそもなぜ、韓国で水光注射をするのか?
韓国で水光注射を行う最大のポイントは…安い!というところですね。日本だと1回平均5万円〜10万円が多いのですが韓国ですと平均3万円〜になっています。
安いところだと1か所10万ウォン、日本円にして約9,793円(執筆時現在)ですので1万円ほどでできてしまうところも!
しかし飛行機代もかかってくるので要計算!ですね。安いところですと往復3万円以内でおさまる飛行機会社もあるので行かれる場合はお早めに予約されたほうが良いかと思います。
日本で行う水光注射は主にダーマシャインというはんこ注射のように一度に複数の針を刺して行う機械式が主流で、お医者様ではなく看護師の方が施術を行うクリニックも少なくありません。
韓国では機械式+手打ち注射や全て注射で行う形が割と多いような気がします。機械では平均的に行うので左右非対称になるなどのリスクは低くなるのですが手打ちだと肌のお悩みに合わせて量や深さを調節できます。(例:ほうれい線、目の下などなど)
手打ち式などになると技術が必要だからか院長の方じきじきに施術を行うクリニックが多いようです。
韓国で水光注射を受けるメリット・デメリット
メリットとしては日本より美容整形の中では韓国のほうが躍進しているので平均的に技術が高く、サービス等も充実しているクリニックが多いです。一番気になる言葉の違いですが、日本語ができるスタッフが常駐しているクリニックが多いので安心して行けます。
デメリットは日本は整形というとなかなか閉鎖的でバレたくないと思われる方が多いなか日本よりも韓国は整形に関して世間的にオープンなことが多いです。つまり、ダウンタイムを隠したがる日本人にとっては韓国の施術はダウンタイムが割と強い施術も中にはあるそうです。
最近は日本向けに結構改良されてきていて痛みも少ないように睡眠麻酔等も行うクリニックもあるので昔よりは安心かと思います。あとは何より東京沖縄間より近いとはいえ海外ですのでパスポートなどの手配を行わなければいけないのでなかなかすぐには行けないところが最大のデメリットのように感じます。
韓国で水光注射を受けた方の口コミ
実際に韓国で水光注射を受けた方の口コミをご紹介していきます。
施術についての口コミ
院長先生の粋な計らいで、唇にもサービスで打ってくれました。唇もみずみずしくふっくらと。施術時間は30分くらいでした。睡眠麻酔を入れて、ものの数秒であっという間におちて・・・気付いたら終わってました\(^o^)/笑
肌に針を刺すときに吸い付くような感覚がありますが、これがまた心地よくて、施術中に寝てしまうこともしばしば。施術直後は、針の先ほどの内出血が部分的に出現することもありますが、ほとんど目立ちません。「もしかして、今日、ちょっと顔が赤い?」と聞かれるほどですし、私の場合は赤みが出ないことのほうが多いです。
少しずつ赤くなってきていますでも実は一見痛そうに見えて、全然痛くなかったんです!!しいて言うなら、頬部分がちょっと痛かったかな
施術後についての口コミ
一人テンション爆アゲ笑 (クリニック名)の水光注射はやっぱり最高!化粧もめっちゃのる。次もやっぱり水光さんだなぁ
1クールである3回目を終了した頃から、ニキビや肌荒れなどのトラブルで悩むことが少なくなりました。ニキビができにくくなりましたし、できたとしても治りが早いのです。
施術後1週間後くらいから効果を感じている方が多数なようです。カウンセリングに関しても、
水光注射をしたことはある?とか、施術を受けた場合のダウンタイムについてや、PRPとARPの違いなども説明してくれました。度々ソウルに来ていること&2月後半もソウル入りしているとお伝えすると、それなら基本の2ccで大丈夫とのことでした
と院長先生自ら丁寧にカウンセリングを行っているようです。
「韓国で水光注射が安いクリニック」
これまで韓国の水光注射について書いてきましたが価格が比較的に安く、口コミ等も評価が高いクリニックを実際にご紹介したいと思います。
Abijouクリニック 明洞支店(旧Wynnクリニック 明洞支店)
ソウルにあるクリニックです。いろいろと支店もあるクリニックで日本語コーディネーターが常駐しているので日本の方も安心してカウンセリングが受けられます。
こちらでは日本でよく見るダーマシャインではなくビタールインジェクターという機械を使います。
見た目はピストルような形をしていてダーマシャインと同じく吸引して刺すタイプではありますがしっかり刺してしっかり薬液を注入していくタイプです。目元などにも使えます。ダーマシャインと比べて効果ははっきりでるようです。
Abijouクリニックの良い口コミ
初めての体験で緊張していたが、カウンセリングも丁寧で通訳もとても丁寧で親切。院長先生も女性院長先生も施術もとても丁寧でした。
予約はラインからスムーズに行えました。が、当日 初めての韓国皮膚科と言うことで緊張しておりましたが、カウンセリングの支店長さんも丁寧で、メリットデメリットなどの説明も丁寧にして頂けました。
Abijouクリニックの悪い口コミ
医師のカウンセリングがありません。医療コーディネーターの方と相談し施術を決めていきます。
この評価に対して、希望すればきちんと院長先生とのカウンセリングは行えるようです。しかし何も言わないとコーディネーターの方との相談となるので心配な方は確実に希望しましょう。
WIZ&美 美容外科・皮膚科
こちらもソウルにあるクリニックです。駅から徒歩3分と近いですね。内装は白で統一されていて清潔感があります。
こちらではボトックスやPRPとセットのコースもあります。(それぞれ650,000ウォンと550,000ウォン)
また水光注射とは別ですが純度の高いヒアルロン酸であるレスチレン注射もできます。(300,000ウォン)
WIZ&美 美容外科・皮膚科の良い口コミ
急な予約も対応してくれたり、日本みたいにあれもこれもと勧めてこないのも良かったです!
日本語を完璧に話せる方と単語ぐらいの方がいます。説明は完璧に話す方がすべてしてくださるので安心です。注意書きなどは日本語でもいただけました。注射前の冷却などもとても丁寧で痛みはほとんど感じませんでした。
WIZ&美 美容外科・皮膚科の悪い口コミ
問診票?も無く、先生と一度も話すこともなく、手術室へ。まぁ簡単なメニューなのでそんなもんかと。
しいて言うならドクターと話す時間が少しあるともっと安心かもしれません。
簡単なものだとお医者様との相談があまり無いようです。
ヘドゥリン皮膚科・韓医院
こちらもソウルにあるクリニックです。駅から出てすぐの場所なので徒歩1分もかからないかと思います。
弾力コース 水光注射+ドマトクシン 165,000ウォン(日本円で約16,158円)
肌再生コース 水光注射+胎盤(またはPDRN) 165,000円(日本円で約16,158円)
※こちらは期間限定キャンペーン料金です。水光注射のみの料金は記載が無かったのですがとてもお安めでしたのでご紹介致します。単体の料金はクリニックに確認をとりましょう。
施術にはダーマシャインバランスという針の長さが調整でき、針が9本ある機械を使用します。内出血のリスク等も低くなるためダウンタイムが気になる方にはおすすめです。
ヘドゥリン皮膚科・韓医院の良い口コミ
黄色いアザができてきたので心配になりLINEで送ったら直ぐに返信があり対応して頂いたのでとても安心でした。
※こちらは水光注射での症状ではありませんが対応が早い&丁寧、とのことでした。
院長先生は、とても優しく丁寧に施術してくださるので、安心してお任せできます。
ヘドゥリン皮膚科・韓医院の悪い口コミ
以前に行った韓国の別のクリニックに比べて全体的に説明が少なかったのと、通訳の方の日本語能力には私も不安を感じました。これ以外にも、通訳の方のコミュニケーション不足によるミスが発生しましたが、それについては何度も丁寧に謝罪してくださったのでまあよしとします。
美容皮膚科初心者には説明が少ないかなと思いました。基本的に色々なことを自分から聞かないといけませんでした。
説明がつたないことが多いようですね。きちんと質問すれば返ってきますが事前知識は必要に思います。
韓国の水光注射まとめ
韓国で行う水光注射についてご紹介してきました。美容整形メニューが基本的に日本より安い印象があります。
しかし飛行機の手配や事前知識など下準備が必要に感じましたので美容系の初心者の方より中級者、上級者向けかもしれません。海外旅行ついでに寄るなどの手軽さよりも施術のためにしっかり準備して韓国に行ったほうが良いと思います。
安易にオススメはできませんが一度体感してみたい方には価格が安いのでハードルは低いですね!